運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
52件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1957-04-27 第26回国会 衆議院 商工委員会 第33号

吉村義照君 幸いそうした考えではないということでございましたならば、数多い国民階層の中で、何一つとして法律的な保護を受けず、継子扱いの苦境にあえいでおりますわれわれに、一片の御同情を賜り、むしろこれが法案通過のために、側面的に御援助があってこそ民主政治の真髄である共存共栄が出来、ひいて国家産業の興隆と、経済活動の健全なる発展が期しられるのではないかと考えるのでございます。

吉村義照

1954-12-15 第21回国会 参議院 文部委員会 第1号

それと、これがいよいよ最後になりますが、国家公務員地方公務員がありますから、前の大達さんはあなたと一緒に曾つて閣僚だつたわけですが、大達文部大臣国家公務員地方公務員継子扱いは絶対にしない、これは国家公務員地方公務員の先生は一視同仁、あなたがさつき言われた、一視同仁で扱うということを言われていたわけです。

矢嶋三義

1954-09-13 第19回国会 参議院 電気通信委員会 閉会後第1号

四、昨年のチヤンネル・プランは周波数、空中線電力の決定にNHKを優先取扱いし、民放継子扱いとなつている。これらを改正してもらいたい。  五、放送用専用線の確保については、民放NHK並みに優遇してもらいたい。又民放各社のネツト・ワークによる全国中継の場合、末端の料金が非常に高価となつてつている。この使用料低廉化を考慮してもらいたい。  

島津忠彦

1954-05-13 第19回国会 参議院 通商産業委員会 第39号

そして肥料商農林省から出ると、もう今度は他の食料品にしても、或いは鮮魚類にしてもですね、今日衣食住に亘つて、相当農林省には商業者関係所管産業としてあるわけですが、それは、全部かような継子扱いせられるならば、所管替をしてもらわなければならんという大きな声になつて来ると思うのです。政治問題化して来ると思うのです。

豊田雅孝

1954-04-27 第19回国会 参議院 厚生委員会 第33号

そのことがともすると軽く見られる、或いは言葉を換えて言えば継子扱いにされるという傾向がないとは言いかねるのであります。今日の厚生年金法の根本的な改正につきましては、これは御存じの通り、陸上の坑内夫諸君の中に約三千名の受給資格者ができたために、どうしても改正を必要とすることになつたというのであります。

西巻敏雄

1954-04-16 第19回国会 参議院 電気通信委員会 第17号

放送法の不備なのか、放送協会国会関係がつい連絡が不十分で予算等の提案が遅れましたりして、私ども審議に困難を感じておりますが、今日のような事態になりますと、如何にも放送協会に対して政府当局継子扱いというか、不熱心だというようなことになるのでありまして、先ほどから新谷委員から、むしろ直接の、関係の薄い大沢局長に対して放送法建前から予算決算等について、非常にこれは政府としては是非聞いておかなければならない

左藤義詮

1954-03-27 第19回国会 参議院 地方行政委員会 第15号

町村会としてはこれを別個にして片つ方を切離して継子扱いをするのはどうかというふうに実は考えておる。まあ大体大蔵省が、私の率直な考えを言うと、今度の税制全般を通じての大蔵省の頑冥なのにはちよつと非常に度しがたい点があるというふうに私は考えておる、もつと地方自治を進展させるためには親切な自主財源を余計やるというふうな考え方をしなければ、とても地方自治団体は健全な発達はしない。

大竹十郎

1954-03-27 第19回国会 参議院 電気通信委員会 第13号

それからNHK公共放送としての品位と申しますか、そういうふうなものも考慮せねばならんものですから、できるだけ建設的な明るいもの、例えば三木君から私に参りました要望の中で冗談音楽継子扱いにしないようにというのがあるのです。冗談音楽継子扱いにしないというのは、専門的な話になるわけですが、三木さんが欲する歌手とか、欲するオ—ケストラとかいうものが、私どものほうの現在では賄えない形になつておる。

春日由三

1954-03-16 第19回国会 参議院 予算委員会 第14号

いは又預託金引上げを適時適正に行なつて急激な引上げを行わないというような方法をとる等、できるだけのこれに対する対策は引続き強化して参りたいと考えているわけでございまして、単にこの大銀行等の貸出の比率としては三割六分或いは七分という程度でございますが、これは件数にすれば非常に多いことは勿論でございますし、大体経常の大きさ等から申しますれば、私は現状において中小企業に対しまして大きな金融機関が特に継子扱い

愛知揆一

1953-12-05 第18回国会 参議院 法務委員会 第4号

かように刑務所から遠く離れた場所にあつて、而も寝泊りをしないことを建前としておるということから、常に継子扱いにされて来た傾向がありまして、改善から取残された形となつておることを痛感する次第であります。仮監を視察した後検察庁において関係各方面のかたがたから説明を聞きましたが、それより判明いたしましたことは、大体次の通りであります。  

棚橋小虎

1953-07-23 第16回国会 参議院 電気通信委員会 第16号

で、私どもは先ほど津島委員から御指摘もございましたように、総合的な金融財政全般を通じた立場から、而も資金運用部融資先として法律上許されておりまするところの資金需給関係事業関係考えて総合的にきめるというのが、もう基本的方針でございまして、決して電電公社継子扱いにしたとか、或いは未来永劫資金運用部資金でお世話をしないというようなことは我々としては断じて考えておりません。

愛知揆一

1953-07-17 第16回国会 参議院 運輸委員会 第13号

それからバスにはいろいろなものが課税されたりなんかして、私鉄などはこういうふうにして援助されるということでありますが、バスといえども、これは決して私鉄と比べて非常に継子扱いしておる気持ではないのでありまして、できるだけ皆、どの業者でも立派な業績を挙げてますます栄えて、そうして立派な交通機関を持つてくれて皆が喜ぶようにという願いでやつておることは一つも変らないのでありますが、私鉄の場合に、ここに上つておるような

石井光次郎

1953-07-13 第16回国会 参議院 地方行政委員会 第8号

若し合併しないところの他の町村というものを、これによつてこつちのほうに合併を促進するために、俗に言つたら、余り餌をやるというような立場から、他のものを継子扱いにすることになるのじやないかと、こういうふうな苦情が出ないとも限らない。そこでこういう場合にこの他の町村に優先的な取扱いをするということは法理上からこれは如何なものか。この点について一つ

若木勝藏

1953-07-13 第16回国会 参議院 地方行政委員会 第8号

ちよつと自治庁のかたにお聞きしたいのですが、今の一番あとの私の問題にしているのは修正案にある五万以上十万未満の都市に合併するということになるが、実際問題としては、例えば十一万の市にその近郊の町村が合併したい、或いは町村の一部が合併したいというときに、恩典を与えないということになると何か町村継子扱いになるような気がするのですが、自治庁の御趣旨なり、その辺はどうお考えになつておりますか、お伺いしたいと

高橋進太郎

1953-06-30 第16回国会 参議院 予算委員会 第7号

地方試験研究機関というものは、或いは国の試験研究機関でもそうでございますが、非常に継子扱いをされておる傾向があるのでございますが、日本の食糧増産という意味から考えますると極めて重要である。まさに縁の下の力持ちでございますので、これらのものに対しましては農林大臣は今後如何に拡充をして行くつもりであるか御意見をお伺いしたいと思います。

三橋八次郎

1952-06-03 第13回国会 参議院 大蔵委員会 第61号

従いまして別に商工中金と農林中金を継子扱いにするという考えは毛頭ないので、両方とも適当に行くようにやつているのであります。資金運用部の引受は両方債券をやる。それから政府資金預託も事情によりまして商工中金に十億円を先ず出す。今商工中金のほうには相当出ていると思います。三十八億だそうであります。それほど出ております。

池田勇人